2016年04月10日
春なのに
3月はなんだかんだでキャンプに行けませんでした。
地元では、桜、満開となってます。
昨日の雨で散ってしまうかと思ってましたが、
今日は、絶好の花見日和になりそうです。が・・・
3月末からの おやかた一家の生活をちょこっと
3月23日 子方2号君の卒業式
おやかた一家 最後の小学校卒業式 3人そろって記念撮影
おやかた、着物を着て気合入ってました。
LIONもPTA役員として出席しました。
突然、LIONの母の兄、おじさんが亡くなり3日通夜、4日葬儀となり
1日から葬式の準備でばたばたとなりました。
子方2号君の春休み中の、4月2、3、4日とキャンプに行こうと計画していたんですが・・・
4月6日、2号君 中学入学式
自転車で通学
大きくなったものだとしみじみと(身長160cm 靴サイズ28cm あほの大足)
LION 24.5cm まぬけの小足
庭の木蓮の花が満開です。
なんだったか忘れた梅の花
これもなんだったか忘れた花
これはわかります。菜の花、満開
さぁー、これから5月いっぱいは、Agriculture Uncle
(アグリカルチャー アンクル)
(農業おじさん)
になるぞーと気合を入れて
7日、ちょっと遅くなったが、自然薯の芽だしの準備、
9日、昨日、
痛ーい
やってもーたー
小指をぐっさり

農作業中、鎌でぐっさりと第一関節から第2関節まで皮と肉をそぎおとしてしまいました。
こんなこと初めて
ちょっ気を抜いた結果、 油断大敵とはよくいったものだとつくづく
当分の間、本格的な Agriculture 出来ません。
トラクターには乗れそうですが、手仕事は無理みたい。
聞こえてきます
♪♪ 『春なのに~、春なのに~』 ♪♪
柏原芳恵 1983 春なのに