2015年01月25日
初すべり
1月24日土曜日、大屋スキー場に行ってきました。
地域の子供達のスキー教室
地元の小学生7人を連れての今シーズン初めてのスキー
団長(通称)、後輩U君、LION,ボランテアの高校生2人の総勢12名
西播地区のボーイスカウトのスキー訓練に便乗させてもらいました。
団長さんは、近所の方
ボーイスカウトのえらいさんでバスの手配、レンタル、等々お世話になりました。
LIONは、地域スポーツの役員をしている関係で毎年企画しているんですが、
インフルエンザの流行で今回は、参加が少なくなりました。残念
今回は、スクール教室に入れてもらうことになったので
楽ちん楽ちん
ボーイスカウトに交じって集合ー 始まり始まりー
これからは子供達、ボーイの方に預けお世話になります。
この前、ポチッとした
ソレルのデビュー
履き心地、満点 『あったかいんだからぁ♪』クマムシのように
さーこれからは大人の時間の始まりー
布にくるまれた謎の物体(笑)
『団長 これ、なんですかー』
団長『・・・・・・・・』
出て来たのは、
ユニフレームのファイアグリル
相当、年期が入ってます。
またまた謎の段ボール
出て来たのは、スノーピークのクッカーや炭、耐火レンガ等々
耐火レンガ何に使う?
『え、』
こんな使い方、初めて見たー
この人には常識は、通用しない(笑)
団長、野営の達人、御年70才
若い時は、年間80泊ぐらいは平気でこなしていたそうだ
20連泊もへっちゃら
今の設備の整ったキャンプ場でなく本当の野営で
恐れ入ります。
子供達の小腹が減ってはと、お湯を沸かしてミニカップ麺を
LIONたち大人3人は延々とビールに焼酎のお湯割り、熱燗と・・・・・・
変な酔っ払いのおっさんが3人、みなさん変な目で見てます。
『オイ、あんたら何しに来たんや』
『スキーです。』
『あほ、酒飲みに来ただけやないかー』
おやかたがいたらこうゆう会話になったでしょうな
それでもLIONは、2本は滑りました。
『たったそれだけかー』
またしても、おやかたに叱られそうです。
大屋に行かれた皆さん、迷惑かけていたらどーもすみませんでした。
スキー教室 終了
みんなで記念撮影 『パシャ』
事故もなく無事帰宅となりました。
来年も又、スキーの企画を・・・・
そして、夏のキャンプの企画を考えなくては、
今回、参加してくれた子供の中には初めての子が2人いたけど
帰る頃には大分上達していたし、滑れる子ももっと上達したみたいやった。
来週は、小学校のスキー教室があります。
ちょっとは、この教室を開催したことが役にたつかな
高校生2人も休憩・昼食の時と小学生の面倒をいろいろ見てくれてありがとう。
今度は、PTAの有志でインストラクターとして参加です。
ま、LIONは役員やからどうでもの出席ですけど。
お酒は、当然出ません。
本気で滑り、教えます。
最近、50肩が偶に出ます。
スキーの途中で50肩が出そうで怖い
『イタ、タッタッター』とならないように
LIONの初すべりでした。
ジャン、ジャン